2021年7月20日(火)
2021年7月20日(火) 〜 2021年7月20日(火) 10:00~17:00
WEB会議ツール「Microsoft Teams」を使用してオンラインで開催し、VEの核心となる原理・原則と、究極的に企業経営に資する価値向上の諸施策の体得を目指します。
対象
- VEコンサルタント
- VE活動のリーダー・メンバー
- CVS資格の取得を目指す方など
講師
後明 廣志氏 CVS
【略歴】 1971年日立建機(株)に入社。以来約25年間開発業務や設計業務と併行して設計VEによる原価低減活動を率先・推進する。後半の20年は、VE推進部門長として、期ごとのVE方針・計画の策定、各部門のVE活動の支援・統制などに務めると共に、VEワークショップ・セミナー教育を定期的に開催し、VELを多数養成する。2003年には全社VE活動の集大成として、全国で4社目となるマイルズ賞企業本賞受賞に導く。2004年には日立建機第1号のCVSを取得、以来VMコンサルタントとして社内外のVE教育に専念。社外講演多数。2015年10月、日立建機(株)を退職。2016年4月より3年間、中小企業庁、茨城県よろず支援拠点コーディネータとして県下の中小企業支援活動に従事。現在は、GHコミュニティー代表とし、日本VE協会の各種活動、日本経営システム協会のVE研究会に参画。また日立CVS会の講師として日立製作所全社のVEL・VES・CVS受験のための教育に携わるなどVEの普及に努める。
プログラム
- VEとコストダウンの違い
- VEの原理と原則
- VEの原則と機能的研究の方法論
- 機能系統図とFAST
- 配布資料の紹介
受講料
(消費税、テキスト・教材費込)
一般:35,200円 / 会員:31,900円 / VE有資格者:33,550円
※下記は、2021年度VE上級コース3講座をお一人様で申込される場合の受講料
一般:94,050円 / 会員:82,500円 / VE有資格者: 88,300円
会場名
インターネット接続ができ、マイク・カメラ・スピーカー付きのパソコン、タブレット、スマートフォンがあれば、ご自宅でも勤務先でも受講できます。