【3/20開催】『VEの基本と実践セミナー』~2017年度『VE塾』成果発表会~を開催しました

開催日

2018年3月20日(火)

 

◆ 日時 : 2018年3月20日(火)【第一部】 10:15~11:45 【第二部】 13:00~16:50
◆ 会場 : マツダ株式会社 【第一部】VEセンター 【第二部】本社講堂

 

【どなたでも参加可能ですが、特にご参加いただきたい方】
● 効果的な改善手法をお探しの方
● VEの導入・実践をお考えの方
● VE導入・実践上の問題でお困りの方、など

 

申込方法

下記の申込フォームを送信ください。フォーム受領後、折り返し、参加票・請求書を郵送でお届けいたします。請求書到着後に参加費をお振込みください。

 

定 員

【第一部】50名  【第二部】120名  ※ 第一部のみの参加は不可

 

申込受付

2018年3月9日(金)まで

参加費

一般 有資格者
会員の紹介
協会会員
第一部+第二部(昼食付) 7,300円 6,200円 5,600円
第二部のみ(昼食無) 4,700円 4,000円 3,600円

※上記料金には、資料代、消費税が含まれております。

会場名

マツダ株式会社

会場住所

〒730-8670 広島県安芸郡府中町新地3-1

地図

Googleマップで開く

資料

開催レポート

去る3月20日、西日本支部(中四国・九州地区)ではマツダ株式会社殿の本社講堂において『VEの基本と実践セミナー』を開催しました。

本セミナーは、2017年度VE塾の成果発表などを通し、VEの普及及び活用促進を目的に開催しているもので、当日は約130名の方々が参加され、多いに盛り上がりました。

会場風景

第一部では、マツダ殿VEセンターにおいて、SUV車の分解展示を見学し、併せて商品形成の特徴など分析結果を紹介いただきました。

昼食休憩を挟み、岡田靖治西日本支部副支部長(マツダ株式会社)の開会挨拶より第二部が開始され、その後ノーリツの川内一哉氏より、ノーリツにおける原価企画とVEの推進状況、推進方法について解説いただきました。

岡田副支部長 川内氏

続いては、約半年にわたって取り組んだ2017年度VE塾の成果発表。まず広島地区VE塾奥田英二郎塾長よりVE塾の概要を紹介いただき、九州地区VE塾 安川電機岡部信吾氏より、ロボットの旋回部に採用しているケーブル巻取り装置の機構にVEを適用し、原価低減と品質向上を目指した事例を発表いただきました。

奥田塾長 岡部氏

広島地区VE塾からは、競技用ハンドボールの製造において、糊の塗布工程でのばらつきを低減し、製造品質の向上を目指したVE事例を発表いただきました。

前田氏 大西氏

最後は、大西マネジメント・ソリューションの大西正規氏の特別講演。働き方改革は企業にとって大きな課題であり、その実現に向けては生産性の向上が欠かせない。今回は、生産性向上に有効とされるソフトVEの効果的な進め方、実践のポイントについて講演いただきました。

西日本支部では2018年度もVEを普及促進すべく様々なイベントを開催する予定です。さらにパワーアップし、よりよい情報を提供して参りますので、皆様も西日本支部の活動にぜひともご参加ください。

4/20/24 09:30

【第一部】受付開始

本社1階ロビー内の特設受付にて受付開始(10:00まで)

4/20/24 10:15

【第一部】現場見学会(マツダVEセンター見学とテアダウン展示解説)

自動車市場において世界的に需要が高まっているのがSUV(Sport Utility Vehicle)である。マツダCX-5と欧州メーカーのSUVの分解比較展示を見学いただき、併せて商品形成の特徴など分析結果を解説する。

【~11:45終了】

4/20/24 12:20

【第二部】受付開始

本社1階ロビー内の特設受付にて受付開始(12:50まで)

4/20/24 13:00

開会にあたって

公益社団法人日本バリュー・エンジニアリング協会 西日本支部
西日本支部 副支部長

岡田 靖治

4/20/24 13:10

技術講演

ノーリツの原価企画活動とVE

原価企画活動を商品開発サイクルに組み込み、効果的に実施すると大きな成果があるとされている。弊社においても開発設計部門が中心となり、原価企画活動とVEを推進している。その活動の中でノーリツとしての考え方、できている事、今後の課題を事例も交え紹介する。

株式会社ノーリツ 研究開発本部 技術管理部
開発技術企画室 室長

VES 川内 一哉 氏

 

4/20/24 14:10

休憩

4/20/24 14:10

VE塾の概要紹介

公益社団法人日本バリュー・エンジニアリング協会

西日本支部2017年度『広島地区VE塾』塾長

VES 奥田 英二郎

4/20/24 14:35

2017年度『九州地区VE塾』成果発表

半導体ウエハ搬送用ロボットの巻取り機構部改善

半導体ウエハ搬送用ロボットの旋回部に採用しているケーブル巻取り装置の機構にVE手法を適用して、改善活動を行った。現状の構造に捉われず、機能から発想し、原価低減と品質向上を目標に検討した事例を紹介する。

株式会社安川電機 ロボット事業部
クリーンロボット部 クリーンロボット技術課

岡部 信吾 氏

4/20/24 15:05

2017年度『広島地区VE塾』成果発表

競技用ハンドボールの製造品質向上~表皮糊塗布機へのVE適用~

ハンドボールは五角及び六角形の表皮パネル外周に糊を塗り、貼り合わせることで製造しているが、塗布状態のばらつきによって密着性に差が生じている。本活動では、糊の塗布工程にVE手法を適用することでばらつきを低減し、製造品質の向上に取り組んだ。

株式会社モルテン スポーツ事業本部

前田 章行 氏

 

4/20/24 15:35

休憩

4/20/24 15:50

特別講演

「働き方改革」でのソフトVE実践の進め方

政府が旗振り役となっている「働き方改革」の実現に向けて、企業にとっては生産性の向上が大きな課題となっている。そこで、管理・間接業務の生産性向上に有効なソフトVEの実践のポイントを紹介する。

有限会社大西マネジメント・ソリューション 相談役

CVS 大西 正規 氏