日本VE協会の事業活動に関する情報(議事録サマリー)や新入会員の情報は、こちらのページでご紹介していきます。
新入会員のご紹介
【 正会員・法人】
- 三菱電機トレーディング株式会社 殿(卸売)
【 賛助会員・個人】
- 海鉾 啓伸 殿 (株式会社日立インダストリアルプロダクツ 電機システム事業部/茨城県日立市)
当会は会員募中です!詳しくは、こちらをご覧ください。
本部・支部の事業活動報告
第88回VE誌編集委員会
- 日 時:2021年7月7日(水) 13:30 ~ 14:50
- 会 場:Teamsによるオンライン会議
- 出席者:会員8名(事務局含む)
- 内 容
1)事務局からの報告
2)2021年度前半のVE誌編集実績について
3)2021年度後半のVE誌編集企画について
4)論文について
5)編集委員について
6)次回会合について
第161回CVSフォーラム委員会
- 日 時:2021年7月29日(木) 14:00 ~ 17:00
- 開催方法:オンライン
- 出 席 者:6名(協会事務局を除く)
- 内 容:
1)コロナ禍など環境変化の中で“CVSに役立つものを作る”活動について
2)本委員会の若い世代への引継ぎについて
3)AIを活用したVEのやり方について
第10回SVD(Sustainable Value Design)研究会
- 2021年7月14日(火)16:00 ~ 18:50
- 会 場:Teamsオンライン会議
- 出席者:4名
内 容:
1)前回の振り返り
2)SVD手法のプロセスを試行。(前回からの続き)
「5.好循環モデリング」「6.着眼点系統図を用いたアイデア出し」
3)今後の進め方
4)次回の予定:8月25日(水)16:00~18:00
支部・部会活動予定
≪東日本支部≫
■マネジメント部会
- 日時:8月27日(金) 14:00~17:00
- 会場:オンライン会議(Zoom)
- 内容:スタートアップVEにおけるアイデア評価方法の検証
■VE推進部会
- 日時:8月17日(火) 13:00~17:00
- 会場:オンライン会議(Teams)
- 内容:モチベ―ションアップとファシリテーション技術の研究
■マーケティング部会
- 日時: 8月25日(水) 14:00~17:00
- 会場:オンライン会議(Teams)
- 内容:デジタルプロモーションの研究
■R&D部会
- 日時:8月3日(火) 13:00~16:00
8月18日(水) 14:00~17:00 - 会場:オンライン会議(Teams)
- 内容:潜在的な顧客要求の抽出方法「未来洞察」の研究
■ものつくり部会
- 日時:8月18日(水) 13:00~15:00
- 会場:オンライン会議(Teams)
- 内容:井口一世社とのオンライン技術交流会
■社会インフラ部会
- 日時:8月18日(水) 13:30~17:00
- 会場:オンライン会議(Teams)
- 内容:優良企業設計の手法開発、社会インフラやまちづくりへのVE適用方法の検討
■若手VEリーダーのためのスキルアップ研究会
- 日時:8月25日(水) 14:00~17:00
- 会場:オンライン会議(Teams)
- 内容:アイデアの作り込みについて
≪西日本支部(東海地区)≫
■中部・建設VE研究会(通算300回記念)
- 日時:8月17日(火) 14:00~16:00
- 会場:オンライン会議(Teams)
- 内容:Web版2時間VEのトライアル
関連ページ
- 《3月24日・無料》SAVE アジア地域イベント第5弾が開催されます
- 「2時間VE」の導入・定着ノウハウと建設VEのカンコツを学ぶ! 建設VE研究会が新年度のメンバーを募集中《申込締切:4月20日》
- 2022年度 第2回 「経営者フォーラム」を開催しました
- 2023年SAVE大会(オンライン)プレゼンテーション受付中です
- VEを使えるようになろう! 若手やビギナー層を対象とした『VE寺子屋』の第4期メンバーを大募集
- 『調達の困りごとを解決!』 東日本支部の資材調達部会の取り組み
- ともに学び、ともに創る | 東日本支部が2023年度の部会メンバーを受付中
- 2023年度 オンデマンド講座の配信期間・受講料
- 東日本支部の活動報告会がオンラインで開催されました
- VEL前期試験(CBT 方式)実施状況レポート VOL.9 2023年3月