VEを組織的に適用するためのマネジメント

日時

2024年10月3日(木) 10:00~17:00

<Microsoft Teamsによるオンライン開催です>

概要・ゴール

VEを活用して成果を挙げるために特定の対象又は組織全体で管理する方法、VE活用上の問題を解決するプロセスと技法を体得します。

対象者
  • VEコンサルタント
  • VE推進の担当者又は責任者
  • VEスペシャリスト(VES)・CVS資格の取得を目指す方
  • VES・CVS有資格者の方など

※VEリーダー有資格者の方は、対象講座を6日間受講・修了することで、VES認定試験の受験資格要件(VE学習経歴)を満たします。
※VES有資格者の方は、対象講座を3日間受講・修了することで、CVS認定試験の受験資格要件(VE学習経歴)を満たします。
※VES・CVS有資格者の方は、VES更新要件(関連活動)・CVS更新要件(継続学習)のポイント対象となります。

講師

澤口 学(さわぐち まなぶ)氏 博士(工学)、CVS-Life
立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科教授
東北大学大学院工学研究科客員教授

慶応義塾大学工学部数理工学科卒業、早稲田大学大学院理工学研究科後期博士課程修了、鉄鋼系商社の総合職を経て、産業能率大学バリューマネジメントセンターに研究員として入職。その後、産業能率大学総合研究所教授を経て、同大学経営学部教授に就任。その後、早稲田大学大学院創造理工学研究科経営デザイン専攻教授、客員教授、立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科客員教授を経て、現在に至る。その他に、早稲田大学理工学術院非常勤講師、NPO法人日本TRIZ協会副理事長を兼務。長年、製造企業のR&D・設計部門を対象に実践的な次世代事業戦略、価値創造設計の方法論を開発してきた。専門は、VE、TRIZ、イノベーション・マネジメントなど。著書に『はじめての企画・開発メソッド~0 Look VE/1st Look VE~』(同友館)、『不便益の実装ーバリュー・エンジニアリングにおける新しい価値』(近代科学社Digital)、『日本式モノづくり工学入門~イノベーション創造型VE/TRIZ』(同友館)などがある。

受講に必要な環境

本講座は、WEB会議ツール Microsoft Teams を使って行います。
Microsoft Teamsのアクセス方法と使い方については、「Teams会議に参加するには」をご参照ください。

口頭での質疑応答、講師からの問いかけをさせていただくことがあります。その際は、マイクをONにしてご参加ください。
本講座では、Teamsのブレイクアウトルームを使用してグループ演習を行う予定です。グループごとにExcelのワークシートを共有して作成します。演習には、カメラ、マイクをONにしてご参加ください。

申込期間

2024年9月26日(木)

最少開催人数

5名

受講料(1名様)

一般:39,270円 / 会員:35,805円 / VE有資格者:37,598円(税込)

※下記は、2024年度のVES受験資格取得対象講座にお一人様で6日間申込される場合の受講料(税込)
一般:180,070円 / 会員:140,921円 / VE有資格者: 150,612円

※下記は、2024年度のVES/CVS受験資格取得対象講座にお一人様で3日間申込される場合の受講料(税込)
一般:105,105円 / 会員:93,555円 / VE有資格者:99,330円

プログラム概要
  1. VE適用の対象と段階
  2. 特定対象へのVE適用マネジメント
  3. VE適用における総合的なマネジメント
  4. VE適用のマネジメント上の問題への対応

ご注意事項

受講用URLとテキストのご案内

受講用URLとテキストは、2024年9月27日(金)以降、10月1日(火)までにメールでお送りいたします。

受講料のお支払い方法

お申し込み時に請求書による銀行振込、PayPalによるオンライン決済のいずれかを選択ください。

キャンセル規定

お申し込みをキャンセルされる場合は、2024年9月26日(木)までに必ずご連絡ください。ご入金を確認後、返金手数料(振込手数料分)を申し受け受講料を返金いたします。以降は下記のとおりキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。

※テキスト発信後のキャンセル、当日欠席:受講料の全額

(本件担当:鈴木)

2024VDS02申込フォーム

申込講座 必須
※受講されるものにチェックしてください。
【7/10】ファシリテーション入門【7/11】VEで活用するアイデア発想【7/23】VEの原点的思考【7/26】企画段階のVE【8/2・20・28】VE活動で求められるファシリテーションの実践【9/4】機能の整理法【9/11】VEに活かす “数字力” 養成【9/26-27】開発設計のVE【10/3】VEを組織的に適用するためのマネジメント【10/10】話し合いをデザインする技術【10/11】「目からウロコ」の見積業務【10/4】VEブラッシュアップ講座①基本編【10/17】VEブラッシュアップ講座②短文記述編【10/25】VEブラッシュアップ講座③論述編

※受講される方1名様の情報を入力してください。複数名様で受講される場合は、お一人ずつお申し込みください。

必須

必須

姓フリガナ 必須

名フリガナ 必須

会社名 

部署

役職

住所区分 必須
※テキスト、請求書のご送付先住所となります。どちらかを選択して以下にご送付先の郵便番号、住所をご記入ください。
会社自宅

郵便番号 必須

-

都道府県 必須

市区 必須

町番地 必須

ビル名

電話番号 必須

E-mailアドレス 必須
※受講用URLは各開催日の2営業日前までにメールでお送りいたします。

申込区分 必須
一般会員VE有資格者VDA生

受講料のお支払い方法 必須
銀行振込(請求書払い)クレジットカード(PayPal)VDA生

請求書の送付方法
※上記でお支払い方法に銀行振込を選択された方のみご回答ください。
郵送PDFをメールで送付

E-mailによるご案内
※希望される場合は「はい」を✔してください。

年齢

現在保有しているVE資格
VELVESCVSなし

VE資格者登録番号(資格者の方)
  

VES,CVS受験予定
VESCVSなし

業種
製造業建設業運輸業情報通信業サービス業官公庁・公益法人電気・ガス・水道業コンサルティング業卸売・小売業金融・保険業不動産業医療・福祉教育・学習支援業その他

職種
設計生産技術研究開発企画開発資材購買調達品質管理土木建築施工・工事監理積算VE推進原価企画経営企画法務・審査総務・庶務経理・財務人事・労務管理事務営業広報マーケティング教育システム開発情報システムコンサルタントその他


以下のアンケートにお答えください。

本講座をどちらでお知りになりましたか?(複数選択可)
インターネット検索VE協会からのEメール社内担当者からの案内上司の勧め友人・知人の勧め会社方針その他

※上記でその他を選択された場合、媒体名等をご記入ください。

通信欄※請求書発行に関するご希望などございましたらご記入ください。入力の際、改行しないようお願いいたします。

次のものを選択してください トラック

※一時的に通信が不安定になった場合、送信後にエラーメッセージ(送信に失敗しました)が表示されることがあります。時間をおいて再度お試しいただくか、上記お申し込み情報をメールにてお送りください。送信先:vschool@sjve.org