VEインストラクター養成講座

開催日時

2024年11月21日(木)~22日(金)10:00~17:00
※Microsoft Teamsによるオンラインセミナー

概要・ゴール

本講座の目的は、VE基礎研修の社内講師を担う人材を養成することです。VEインストラクターに必要なスキルとマインド、社内でのVE基礎教育に活用できるインストラクションと演習指導のポイントなどを2日間で習得します。
受講後に実技試験(※1)とレポートによる試験を行います。一定の基準を満たした方には、日本VE協会認定VEインストラクター(VEI)(※2)の資格が付与され、登録認定証が発行されます。

(※1)実技試験:課題内容に沿ってプレゼンテーション動画を作成して提出いただきます。詳細は講座でご案内いたします。
(※2)VEインストラクター(VEI):社内でVE基礎研修講師を担当できる人材であることを日本VE協会が認定するものです。認定有効期間は認定日から4年間で、継続して認定を受ける場合は、更新手続きが必要です。所定の書式による過去4年間の実務と関連活動実績の申請と更新費用(税別20,000円)の納付により更新手続きを行います。なお、日本VE協会からVE研修講師の依頼や斡旋をすることはありません。

対象者

VEリーダー資格登録者の方で、
・新任の社内VE研修講師担当者の方
・研修講師未経験者でこれから社内VE研修講師を担当される方
・研修講師の経験は多少あるが、スキルに自信が持てない方など

※VES、CVS資格登録者の方はご遠慮ください。

講師

織田 昌雄(おだ まさお)氏  博士(技術経営)、CVS、教育士(工学・技術)
立命館大学 OIC総合研究機構 グローバルMOT研究センター上席研究員

大阪大学 基礎工学部 機械工学科 卒業。大阪大学大学院 基礎工学研究科 物理系専攻 機械工学分野修了。三菱電機株式会社に入社、生産技術の研究員、技術企画職、設計課長、液晶事業の原価企画および全社生産技術の戦略マネージャーを歴任。その後、三菱電機グループのものづくり人材育成を担う人材開発センターものづくり教室長(部長)を務める。2020年、立命館大学大学院 テクノロジーマネジメント研究科 博士後期課程に社会人入学、2022年に修了し、博士(技術経営)を取得。

これまでに以下の研修実績がある。

  • ものづくりの基本となるQ・C・D(品質・コスト・納期)研修、改善・改革のための管理技術(IE・QC・VE)研修の企画責任者・講師
  • 製造企業の新入社員、工科系・経営系の大学生・高校生を対象にしたものづくり入門研修の企画責任者・講師
  • 全体最適の視点でものづくりの改善・改革を牽引するリーダー研修の統括責任者・講師
  • 実践にこだわったテアダウン手法、VE(バリュー・エンジニアリング)、TRIZ(発明的問題解決理論)等のPBL(課題解決型学習)
受講に必要な環境
  • 本講座は、WEB会議ツール Microsoft Teams を使って行います。
    Microsoft Teamsのアクセス方法と使い方については、「Teams会議に参加するには」をご参照ください。
  • 口頭での質疑応答、講師からの問いかけをさせていただくことがあります。その際は、マイクをONにしてご参加ください。
  • グループワークは、Teams のブレイクアウトルームを使用いたします。グループワークでは、 マイク と カメラ (ビデオ)を 使用いたします。カメラ付き PCまたは外付けのカメラをご用意ください。
申込期間

各開催日の10日前まで

募集人数

3名~8名

受講料(1名様)

一般 143,000円 / 会員 132,000円(税込)

講座プログラム
  1. インストラクションの基本 〈1日目〉
    ・インストラクターの役割
    ・VE教育の意義・期待効果
    ・VEインストラクターの必要性
    ・インストラクターに求められる5つの技術
    ①プレゼンテーションスキル
    ②ファシリテーションスキル
    ③教材作成スキル
    ④場づくりのスキル
    ⑤時間管理のスキル
    ・リモート研修における工夫
  2. VE基礎研修のインストラクションと演習指導
    ・VE概論講義
    ・VE対象の情報収集の進め方
    ・機能の定義の指導ポイント
    ・機能の整理の指導ポイント
    ・機能評価段階の指導ポイント
    ・機能定義段階・評価段階に関するグループ討議
  3. VE基礎研修のインストラクションと演習指導 〈2日目〉
    ・アイデア発想技法のいろいろ
    ・代替案作成段階の指導ポイント
    ・提案発表会の指導ポイント
    ・代替案作成段階・提案に関するグループ討議
  4. インストラクションの実践
    ・模擬講義のロールプレイング
    ・相互フィードバック
  5. 受講者の理解を深めるツール
    ・演習前のウォーミングアップ
    ・VE活用事例の紹介
    ・理解度テストの実施と解答解説
    ・全体の振り返り
  6. サマリー
    ・質疑応答

ご注意事項

テキスト・教材のお届け

事前にテキスト・資料を郵便でお送りいたします。一部資料はメールでお送りいたします。

受講用URLのご案内

開催日の2日前に受講用URLをメールでお送りいたします。

受講料のお支払い方法

お申し込み時に請求書による銀行振込、PayPalによるオンライン決済のいずれかを選択ください。

キャンセル規定

お申し込みをキャンセルされる場合は、開催日の10日前までに必ずご連絡ください。ご入金を確認後、返金手数料(振込手数料分)を申し受け受講料を返金いたします。以降は下記のとおりキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。

※テキスト発送後のキャンセル、当日欠席:受講料の全額

(本件担当:小野)

 

2024VEI申込フォーム

申込講座 必須
※受講されるものにチェックしてください。
【11/21-22】VEインストラクター養成講座

※受講される方1名様の情報を入力してください。複数名様で受講される場合は、お一人ずつお申し込みください。

必須

必須

姓フリガナ 必須

名フリガナ 必須

会社名 

部署

役職

住所区分 必須
※テキスト、請求書のご送付先住所となります。どちらかを選択して以下にご送付先の郵便番号、住所をご記入ください。
会社自宅

郵便番号 必須

-

都道府県 必須

市区 必須

町番地 必須

ビル名

電話番号 必須

E-mailアドレス 必須
※受講用URLは、開催日2日前にメールでお送りいたします。

申込区分 必須
一般会員VDA生

お支払い方法 必須
銀行振込(請求書払い)クレジットカード(PayPal)VDA生

請求書の送付方法
※上記でお支払い方法に銀行振込を選択された方のみご回答ください。
郵送PDFをメールで送付

E-mailによるご案内
※希望される場合は「はい」を✔してください。

年齢

VEL資格者登録番号必須

業種
製造業建設業運輸業情報通信業サービス業官公庁・公益法人電気・ガス・水道業コンサルティング業卸売・小売業金融・保険業不動産業医療・福祉教育・学習支援業その他

職種
設計生産技術研究開発企画開発資材購買調達品質管理土木建築施工・工事監理積算VE推進原価企画経営企画法務・審査総務・庶務経理・財務人事・労務管理事務営業広報マーケティング教育システム開発情報システムコンサルタントその他


以下のアンケートにお答えください。

本講座をどちらでお知りになりましたか?(複数選択可)
インターネット検索VE協会からのEメール社内担当者からの案内上司の勧め友人・知人の勧め会社方針その他

※上記でその他を選択された場合、媒体名等をご記入ください。

通信欄※請求書発行に関するご希望などございましたらご記入ください。入力の際、改行しないようお願いいたします。

次のものを選択してください car

※一時的に通信が不安定になった場合、送信後にエラーメッセージ(送信に失敗しました)が表示されることがあります。時間をおいて再度お試しいただくか、上記お申し込み情報をメールにてお送りください。送信先:vschool@sjve.org