『調達の困りごとを解決!』 東日本支部の資材調達部会の取り組み

インフレ対策から開発購買、CSR調達まで

資材価格の高騰をはじめ、部品不足やSDGs への対応、人手不足など、最近、調達に関する困りごとが非常に増えています。
VE協会の事務局にも調達関連の相談が多数寄せられているとのことで、2022年4月、資材調達・購買業務に携わる方々を対象とした部会が新たに発足しました。

1年目となる2022年度は、CSR調達、開発購買、VE推進、インフレ対策、間接材調達などをテーマに取り上げ、幅広い討議を進めてまいりました。2年目の今年も、みなさんからの困りごとをVEにこだわらずにお伺いし、解決につながるような情報やノウハウをお互いに交換することを計画・実施していきたいと思います。

物品調達、工事調達、委託調達、輸送調達、間接材調達などなど、「資材調達」に関する課題やお悩みを抱えている方は、ぜひ、この部会にご参加くださいませ。情報交換を活発にして各社の業務上の課題を解決していきましょう!

●当部会の対象者

調達の実務経験がある方(企業OBを含む)やVE推進部門の方で、かつ調達に関する意見交換と情報のギブ&テイク
による参画が可能な方

●2022年度の参加企業  ※OBを含む・あいうえお順

・関西電力        ・大正製薬           ・髙松建設       ・TDK
・トーヨーカネツ     ・東京電力ホールディングス   ・ニチレイフーズ    ・日本無機
・パイオニア       ・パナソニック         ・日立建機       ・富士フイルム
・三菱重工業       ・三菱電機           ・横河電機       ・LIXIL

●2022年度の活動内容

 チーム討議

下記のテーマを中心に議論しながら、チーム活動の中で各社の個別課題についても情報交換を実施。

 《Aチーム》
◎◎CSR調達について情報交換。目的と手段がブレがちなCSR調達において、ぶれないように機能系統図を用いて
◎◎整理した。
《Bチーム》
◎◎開発購買について情報交換。開発購買の7つの重要成功要因をまとめるとともに、その7つのポイントでメンバー
◎◎各社が開発購買をうまく進められているかどうかを分析した。この重要成功要因に基づく分析をローリングで実施
◎◎すると、自社における開発購買の進化の状況が把握できる。
《Cチーム》
◎◎調達部門においてVEをいかに促進させるかについて情報交換を行い、そのポイントをまとめた。

 アンケート調査

調達を取り巻く課題について、現状把握のために部会横断のアンケートを実施し、部会全体で意見交換を行った。

◎ ⒈ インフレ対応に関するアンケート
 ◎⒉ 間接材購買の現状に関するアンケート
◎ ⒊ 調達部門におけるVEの活用状況に関するアンケート

VEの活用状況に関するアンケート チーム討議のまとめ資料

●参加メンバーの声

・資材調達に関わるメンバーの悩みごとや困りごとは、業界問わず共通の課題だと認識できた。あらためて、資材調達
●●部門の問題点や重要性を認識することができて大変によかった。
・メンバー各自の問題をチームに持ち込んで討議し、同様な問題意識を持つ他の参加メンバーからはその問題について
●●ヒントになるような発言があるなど、ギブ&テイクで勉強になった。
開発購買、VE、CSR調達の各テーマにおいて、各社共通のものや特色が出るものがいろいろあった。ディスカッ
●●ションしていて楽しかった。
・長い間、同一企業で働いてきたので、他社の人と話してみて考えが凝り固まっていることに気づいた。いろんな観点
●●で物事を考えることは大切だと感じた。
・参加各社の取り組みを資料を交えて紹介してもらったので、非常にわかりやすかった。自社にとりいれることをぜひ
●●検討したい。

●2023年度の会合スケジュール

●2023年度の運営体制

 ・主 査:木村隆一〔東京電力ホールディングス 資材調達センター 課長〕
 ・副主査:小林信之〔個人コンサルタント、元・TDK調達・ロジスティクスグループ〕
 ・副主査:渡邉忠一〔三菱電機鎌倉製作所 資材部原価企画VEセンター 課長〕
 ・アドバイザー:谷口正洋〔東京電力ホールディングス 調達企画・改革グループ 課長〕
 ・アドバイザー:渡邉直樹〔個人コンサルタント、元・パナソニック調達本部〕

●部会への参加費用

・日本VE協会に会員登録している法人または個人の方は、部会への登録および部会内の研究活動に参加するための
 ・費用は無料です。ただし、登録できるのは一人2部会までとなります。
・法人会員については登録人数の上限はありません。一つの部会に複数の人が登録したり、すべての部会に別の人を
 ・登録させるということも可能です。
・法人の年会費は従業員数に応じて50,000円から、個人は12,000円となります。(ともに賛助会員の場合)
◎◎【法人会員】の入会申込書は こちらをクリック
◎◎【個人会員】の入会申込書は こちらをクリック
・会員外で参加する場合は、お一人様 33,000 円(税込)の参加費を申し受けます。
・日本VE協会への入会方法は https://www.sjve.org/join/how_to_join 、所属する組織が日本VE協会の会員である
??かどうかを確認するには、https://www.sjve.org/memberlist をご参照ください。

 

◎2023年度のメンバー募集ページは こちら をクリック 

◎2022年度の活動報告資料(PDF)は こちら をクリック