ものつくりの最前線に出向いて現物を確認し、最適生産・最適調達のあり方と効果的な改善手法を研究している東日本支部のものつくり部会(佐藤尚吾主査)では、去る5月27日、大手工作機械メーカーのDMG森精機・東京ソリューションセンタで恒例の技術交流会を開催しました。
今回のテーマは活用が広がっている「金属3Dプリンタ」で、同社が新たに開発した金属積層と切削加工を組み合わせたハイブリッド機が見学できるということで、部会メンバーを中心に30名近い参加がありました。
![]() |
![]() |
DMG森精機による技術プレゼン | ショールームの見学 |
ハイブリッド機の優位性や活用事例、今後の展開などを説明いただいた後、30台もの最新鋭の工作機械が稼働しているショールームを見学。医療や航空機など、すでに多くの分野で金属3Dプリンタが導入されている現実を目の当たりにし、新技術を学ぶことの重要性を再認識することができました。
東日本支部ではこのような会合を定期的に開催し、メンバー相互の情報交流を積極的に進めています。皆様も東日本支部の各種活動にぜひともご参加ください。
その他のイベントを見る
- 東日本支部が技術交流会「タイにおけるものづくりの最新動向と今後の展開」を開催!
- 2023年度の部会活動がスタート ~東日本支部の情報交流・研究活動~
- 『調達の困りごとを解決!』 東日本支部の資材調達部会の取り組み
- 東日本支部の活動報告会がオンラインで開催されました
- 東日本支部が技術交流会「あなたの知らない樹脂加工の世界」を開催!
- 西日本支部の建設VE研究会が「2時間VE事例発表会」を開催!
- Value Engineering から Value Design へ | 第55回VE全国大会の配信が終了
- ものつくり部会(東日本支部)が「ケミカルリサイクル」をテーマに技術交流会を開催!
- 東日本支部が物質・材料研究機構[NIMS] のリモート見学会を開催
- ものつくり部会(東日本支部)が工場見学会をオンラインで初開催!