事業報告/新入会員情報(2025.5)
日本VE協会の事業活動に関する情報(議事録サマリー)や新入会員の情報は、こちらのページでご紹介していきます。
目次
新入会員のご紹介
2025年4月に入会された 正会員/賛助会員です。
【賛助会員・団体】
- 一般社団法人日本システムデザイン学会 殿(学術団体)
- 日精㈱ 殿(機械)
【賛助会員・個人】
- 宮田 徹 氏(茨城県土浦市)
- 大越 雅也 氏(神奈川県横浜市)
当会は会員募中です!詳しくは、こちらをご覧ください。
入会のご案内
日本バリュー・エンジニアリング協会は、国内外のVEに関する情報を提供し、産業界におけるVE活動の促進とVE成果の向上を目指してさまざまな事業活動を展開しております…
本部・支部の事業活動報告
第5回 日本・ウズベキスタン共同による次世代PBLモデルの設計
日 時:2025年4月22日(火) 14:00~17:40
会 場:早稲田大学西早稲田キャンパス
出 席 者 :4名
内 容:
- タシケント訪問計画
- 次回の予定:2025年5月17日(土) 13:00~15:00(リモート)
第202回 CVSフォーラム委員会
日 時:2025年4月21日(月) 14:00 ~ 17:05
開催方法:オンライン
出 席 者 :6名(協会事務局を除く。)
内 容:
- 『CVSフォーラム』2024年度総会の振り返り
- 『VEチーム活動におけるファシリテーションの有効活用研究会』設置についての報告
- 本委員会2025年度活動についての説明・意見交換、など
支部・部会活動予定
≪東日本支部≫
VE情報交流部会
- 日時:5月15日(木) 13:30~15:30
- 形式:オンライン会議(Teams)
- 内容:情報収集における課題と事業展開でのVE活用についての討議
VE推進部会
- 日時:5月20日(火) 13:00~17:00
- 形式:オンライン会議(Teams)と対面のハイブリッド
- 内容:VEの普及・推進・実践における困りごとや課題に対する対処方法や施策の検討
マーケティング部会
- 日時:5月14日(水) 13:00~15:00
- 形式:オンライン会議(Teams)
- 内容:「感性価値」に関する研究とVEプロセスやマーケティングプロセスへの活用検討
R&D部会
- 日時:5月16日(金) 14:00~17:00
- 形式:オンライン会議(Teams)と対面のハイブリッド
- 内容:生成AIを活用したVEの取り組み研究(アイデア発想や具体化への活用検討)
ものつくり部会
- 日時:5月16日(金) 13:15~17:00
- 形式:株式会社IHI 昭島事業所/瑞穂工場
- 内容:資料館(そらの未来館)および組立ラインの見学、質疑応答、意見交換
資材調達部会
- 日時:5月21日(水) 15:00~17:00
- 形式:オンライン会議(Teams)と対面のハイブリッド
- 内容:2025年度キックオフ(メンバー自己紹介、活動方針・検討テーマ等)
社会インフラ部会
- 日時:5月9日(金) 13:00~17:00
- 形式:道の駅しょうなん(千葉県柏市)
- 内容:情報発信・情報共有に関する課題をVE視点で克服するワークショップ
- 日時:5月14日(水) 13:00~17:00
- 形式:オンライン会議(Teams)と対面のハイブリッド
- 内容:二律背反問題に関する研究討議、道の駅しょうなんWSSの振り返り
≪西日本支部 東海地区≫
中部・建設VE研究会
- 日時:5月15日(木) 13:30~16:30
- 形式:オンライン会議(Teams)と対面のハイブリッド
- 内容:2時間VE 体験ワークショップ(新メンバー対応)