2025年度バリューデザインスクール 開催

事業報告/新入会員情報(2025.9)

日本VE協会の事業活動に関する情報(議事録サマリー)や新入会員の情報は、こちらのページでご紹介していきます。

目次

本部・支部の事業活動報告

第9回 日本・ウズベキスタン共同による次世代PBLモデルの設計

日  時:2025年7月31日(木)15:15~17:15
会  場:リモート(Zoom)
出 席 者 :5名
内  容:

  1. アンケート分析結果の共有
  2. 研究費申請分担の確認
  3. 10月のウズベキスタン訪問について

第206回 CVSフォーラム委員会

日  時:2025年8月26日㈫ 14:00 ~ 16:55
開催方法:オンライン
出 席 者 :7名(協会事務局を除く。)
内  容:

  1. 『VEチーム活動におけるファシリテーションの有効活用研究会』の概況報告
  2. 「海の豊かさを守るVEアプローチ」サブ・テキスト要否の検討
  3. 「総合的な学習(探究)の時間」応援団のページ掲載内容の検討
  4. “米国でCVSの受験者に教えられていること”の調査の要否の検討
  5. “米国でCVSの受験者に教えられていること”以外の調査・研究テーマの 有無の検討

支部・部会活動予定

≪東日本支部≫

VE情報交流部会

  • 日時:9月29日(月) 13:30~15:30
  • 形式:オンライン会議(Teams)
  • 内容:VE教育における課題についての討議

VE推進部会

  • 日時:9月9日(火) 13:00~17:00
  • 形式:オンライン会議(Teams)と対面のハイブリッド
  • 内容:VEの普及・推進・実践における困りごとや課題に対する対処方法や施策の検討

マーケティング部会

  • 日時:9月17日(水) 13:00~15:00
  • 形式:オンライン会議(Teams)
  • 内容:「感性価値」に関する研究とVEプロセスやマーケティングプロセスへの活用検討

R&D部会

  • 日時:9月19日(金) 14:00~17:00
  • 形式:オンライン会議(Teams)
  • 内容:生成AIを活用したVEの取り組み研究(アイデア発想や具体化への活用検討)

ものつくり部会

  • 日時:9月19日(金) 13:30~15:00
  • 形式:ソフトバンクロボティクス株式会社 市川ディストリビューションセンター
  • 内容:「Logistics innovation lab」の見学会

資材調達部会

  • 日時:9月10日(水) 15:00~17:00
  • 形式:オンライン会議(Teams)と対面のハイブリッド
  • 内容:CSR調達、開発購買、VE推進、BCP対応、間接材調達などに関する意見交換

社会インフラ部会

  • 日時:9月17日(水) 13:00~17:00
  • 形式:オンライン会議(Teams)と対面のハイブリッド
  • 内容:道の駅しょうなんWSSの展開 ほか

≪西日本支部 東海地区≫

中部・建設VE研究会

  • 日時:9月18日(木) 13:30~16:30
  • 形式:オンライン会議(Teams)と対面のハイブリッド
  • 内容:2時間VE実践ワークショップの振り返り、WAVE法の勉強会
  • URLをコピーしました!

検索する項目を選択してください。

目次