2018年2月 VES合格体験記2

会社名・資格名

株式会社ノーリツ VESに合格

氏名

増田裕也

VEとの出会いは、前所属である電子回路設計部門にて、担当製品をより低コストかつ高機能で設計するために、VEの手法を適用できないかと考え独学で学習し、VELを取得したことがきっかけでした。その後、現所属にて、研究開発全部門に横断的にVEなどの管理技術や原価企画を推進していく職務に従事する中で、現在の知識では不足と感じ、改めてVEに対する理解を深め、VESに挑戦することを決意しました。

勉強方法としては、まず、「新・VEの基本」に対する理解を深めることが重要と考え、各ステップの目的・方法・留意点・他のステップとの関係を熟読し、学習ノートに落とし込むことから始めました。

その後、語句説明問題の対策として、学習ノートを基に、重要語句に対する説明文を記述した単語帳を作成し、どの語句が出題されてもスラスラとペンが動くように訓練しました。

論述問題への対策としては、VESの先輩方にアドバイスを頂きながら想定問題を作成し、論述にどのような要素を盛り込み、文章を構成するのか、コツを掴むことに注力しました。

試験本番は、多くの方が記載されていますように、とにかく時間との戦いになります。最も配点の大きい論述問題に時間を取るために、短文記述まではノンストップでペンが動くよう、訓練しておくことが重要であると感じました。

合格することができた大きな要因は、多くのVESの先輩方と交流し、ご指導いただいたことで、VEに対する知識を深めることができたことであると実感しております。この場をお借りして、ご指導いただいた大西先生を始め、「活き活きVE研究会」の皆様に厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

他の合格体験記を見る