身だしなみを整える (4)   (ゆ)  No.158

こんにちは。公益社団法人日本バリュー・エンジニアリング協会事務局の(ゆ)です。

今や使い古された感がありますが、今回のブログは「平成最後の」ブログになります。前回のブログで、私の新聞投稿には後日談があるという所までお話ししましたが、投稿のテーマは「身だしなみ」でした。

そこで、以前からずっと気になっていた電車内での女性のお化粧について投稿したのですが、生まれて初めての投稿が採用されて浮かれていた私に、『同感!』『よく言ってくれた!』と同調してくれる友人・知人が多い中、私の弟は、『(私と)同世代以上の人達は賛成だろうけれど、これを読んだ2割位の人達は反対意見を持っているはず。新聞に本名が載ってしまっているので、そういう人達の否定的な念(?)が飛んでくるかもしれないから気をつけるように』と冷静にアドバイスをしてくれました。

「そういうものなのかなあ」と思っていたら、それから4か月程後に、ある私鉄の『電車内での女性の化粧はみっともない』というマナー向上を目的とした電車広告とCMが登場しました。「やっぱり、そう思う人は多いのね」と思っていた所、程なくネット上で『女性の化粧のどこがマナー違反なの?』、『酔っ払いや痴漢や騒音等の方がよほど迷惑』…等々のクレームの嵐となったそうです。

あるテレビ番組でもこの事が話題になり、世間の人にアンケートをとった所、確か約7割の人が広告に賛成、約2割の人が反対で、残りはどちらでもないという事で、図らずも弟の言っていた事が証明された形になりました。更に、私の投稿からちょうど5か月後(炎上騒ぎから約1か月後)、ずっと続けているソフトバレーでサーブを受け損ねて初めて手の小指を骨折してしまい、2年半経った今も元のようには曲がりません。弟に、『これって反対派の人達の怨念かなあ?』と聞いたら、『そうかもな』と笑っていましたが…。目に見える証拠はまったくありませんが、皆さんはどう思われますか?

いずれにしてもクレームの主は若い女性が多かったようで、「今どきの若い女性達は、みっともないと思わないのかな?」と思っていたら、炎上騒ぎから2か月程経った頃、やはり新聞に20代の女子学生の『電車内でのお化粧について様々な意見が出たけれど、不快感を抱く人がいればマナー違反になるのではないか』という意見が投稿されていました。「誰かの怨念(?)が飛ばないといいな」と思いながらも、ちょっと安心しました。

まあ、様々な人がいる世の中にあって、色々な価値観があるからこそ面白いのだと思いますが、来月から施行される新しい元号の「令和」に対する感想も様々です。『「平成」から「令和」へという文字だけ見ていると、「平和」な世の中になっていくようでいい』という意見も見かけましたが、私もそうなるといいなあと思います。そして、今までの元号同様に願いを託されたであろう「令和」という新しい時代の幕開けには、襟を正して身だしなみを整えるように気持ちも整えて臨んでいきたいものと思います。

身だしなみには「自己を表現する」という機能もあると思うのですが、私が一時、気をつけていた事があります。これは長くなりますので、次回にさせていただきます。

明日から10連休という方も多いかと思います。こちらも休める人達ばかりではないですし、利用できなくて不便になってしまう機関等もあるので、やはり賛否両論があるようですが、もし、休める場合は、日頃まとまった時間がなくてなかなかできなかった事をされてみるのもいいかもしれませんね。

当会では、VE資格(VEリーダー、VEスペシャリスト、CVS)の認定試験を実施しておりますが、この連休をこういう資格取得のために有効活用されて、認定試験にチャレンジされてみてはいかがでしょうか?(https://www.sjve.org/certify

では、よい週末をお過ごしくださいませ。 (ゆ)

過去のブログはこちら

関連するページ