VE提案の採否判定段階における定量的アプ口ーチ ~損益分岐点分析の活用~

論文

当社では昭和47年に産業能率短期大学のご指導により,VE実践セミナーを開催以来,従来の管理技術の主流であった「IE」,「QC」,に「VE」を含めた三本柱で,生産活動の合理化・管理技術の向上を推進してきた。

その間,推進組織の変遷や,ポリシーの変化により,個々の事業場での進歩状況は,一定の伸びを示してはいないが,全体としては,着実に定着・発展しつつある。

しかしながら,商品ライフの短縮傾向をはじめとし,VE活動をとりまく環境の変化とVE活動の活発化により,次のような新たな問題が発生してきた。

<改善の質的内容の変化>

(1) VE改善の繰返し実施による投資効率の逓減。

(2) 多品種少量生産による改善効率の低下。

(3) 取組メンバーの拡大による改善案の多様化。

(4) 標準化推進活動とVE活動の競合。

一方,VE提案の採否判定については,商品ライフの短縮化の傾向の中で多様化する改善案に対して,機会損失を防ぐ意味から,早急な決断が必要とされている。

そこで,これ等の問題に対処するべくVE提案の損益分岐点を明確にすると共に,その判断基準の確立を目指した。

目次

  • 1. はじめに
  • 2. VE活動における意思決定の段階
  • 3. 改善案の価値評価について
  • 4. 管理コストへのアプローチ
  • 5. 設計・検査コストへのアプローチ
  • 6. 変更に伴い発生する費用総額
  • 7. 不確定要素に対するアプローチ
  • 8. 損益分岐点の活用
  • 9. おわりに

発行年

1978年 VE研究論文集 Vol.9

著者

松下電器産業株式会社
ラジオ事業部
長島機也
松下電器産業株式会社
本社 購買助成部
堤敏幸

カテゴリー

  • VEテクニック

キーワード

購入

この論文はPDF版をご購入いただけます。
ご希望の方は「カゴに入れる」ボタンをクリックしてください。