製品改善 VEにおける TRIZの具体的活用

論文

現在の日本経済は厳しい環境下にあり、価値向上を目的とするVEの必要性が高まってきている。VEは広範囲な事業分野に普及しつつあり、VEに取り 組む企業やVEL取得者も増えてきているが、VEが使いこなされ定着化してきているかというと、そこまでには至っていないのが現状である。VEが誰にでも 実践できない理由として、VE実施手順の代替案作成段階におけるアイデア発想、欠点克服のアイデア発想での行き詰まりが挙げられる。この打開策として、ア イデア発想をサポートする効果的な手法を望む声も高まっている。

一方、TRIZは、250万件を超える特許分析により、問題解決の方向性、 アイデア発想の視点・観点等を体系化したもので、VEへの活用については、これまでも取り上げられてきているがVE実施手順にどのように活用するかについ てはまだ確立されていない。そこで、一般的な製品改善のVE実施手順のどの段階にどのようにTRIZを活用するかについて具体的方法と手順を提案する。活 用段階は代替案作成段階における「アイデア発想」と、「具体化における欠点克服」であり、「技術的矛盾の解決アプローチ」と「物理的矛盾の解決アプロー チ」を活用する。

本論文をVEにおけるアイデア発想のツールとして活用することにより、VE活性化の一助となれば幸いである。

目次

    • 1.はじめに
    • 2.VEへのTRIZ活用について
    • 3.TRIZと発明原理抽出テーブルおよび発明原理リスト集の活用提案
    • 4.VEにおけるTRIZ活用の具体的展開
    • 4.1 TRIZ活用によるアイデア発想の手順
    • 4.2 TRIZ活用による欠点克服の手順
    • 5.まとめ

発行年

2012年 VE研究論文集 Vol.43

著者

三菱電機株式会社
生産技術部 生産技術グループ
専任
三好 達夫 (VES)

カテゴリー

  • VEテクニック

キーワード

  • 40の発明原理
  • TRIZ
  • VE実施手順
  • 分離の原則
  • 改良パラメータ

購入

この論文はPDF版をご購入いただけます。
ご希望の方は「カゴに入れる」ボタンをクリックしてください。